腹式呼吸のしくみを解説

サイト内検索に使ってください


スポンサードリンク

腹式呼吸のしくみを知ろう

では、ボイトレの基本中の基本と言われている、おなかから発声するということを、もう少し詳しく説明してみましょう。

 

おなかから声を出すとは、腹筋や胴体、腰、その周辺の筋肉を使って、横隔膜を押し上げるのです。
この運動が腹式呼吸と呼ばれているものです。

 

一般的には呼吸するということは、空気を体内に取り入れる時に使う筋肉、内助間筋と、空気を吸い込む時にと押し出す時に使う筋肉、外助間筋が活躍した状態を言います。
これらの筋肉はアバラ骨の周囲にあります。

 

 

ご存知ない方も多いでしょうが、横隔膜も筋肉です。
ですから横隔膜も自分自身で働いています。

 

横隔膜の動きに、さらに腹筋の収縮が作用されると、横隔膜を後押しするような動きになります。
この作用のおかげで、普段より、よりいっそう深く力強い呼吸が出来るようになるのです。

 

 

人間は腹式呼吸を意識していないと、胸を使って呼吸してしまいます。

 

ですが、ボイトレを重ね、腹式呼吸に慣れてくると、無意識に腹式呼吸が出来るようになります。
腹式呼吸はインナーマッスルを鍛える方法としても上げられています。
ダイエットにも良いということで腹式呼吸をマスターする女性も増えているということです。

 

 

さあ!歌うぞ!という時に無意識で腹式に切り替わることも出来るようになるほか、通常の生活をしていても気が付けば腹式呼吸になっていることもあります。
腹式呼吸は空気を深く吸い込みますから、当然のように肺活量も増えることになり、より大きな声が出るのです。

 

 

いつもより深く空気を吸って、息をすべて吐き出すイメージで声を出してみて下さい。
方法としては、腹筋を使った空気の流れを感じるようにすると良いでしょう。
そこに声が乗ったならば、大きな声が出るのですから。

 

 

 

 

PR
もっとお客様が安心して
プロミスをご利用できるように
プロミスの「もっと!サービス向上委員会」
を結成しました。

 

 

 

 

当サイト内検索にご利用下さい


スポンサードリンク

スポンサードリンク